 スタンドに置いたiPadでアクセシビリティのAssistiveTouch(マルチタスク)を使わない手はない

f:id:tomi_kun:20191108131212j:plain

 iPadBluetoothキーボードで入力しています。今回のiPadOSに採用されたマウスは使わずに以前のようにApple Pencilで画面タッチ操作をしています。一旦Apple Pencilを持ってしまうとDockを出したりSlide OverやSplit Viewなどの操作のためにApple Pencilを置いて指で操作するのが面倒になります。(まぁDockはキーボードのoption+⌘+Dで出せますが)それに画面にタッチするにもApple Pencilの長さ分楽な気がします。

 そこで指を使わずにAssistiveTouchのマルチタスク機能を利用しています。AssistiveTouchは「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→ 「AssistiveTouch」と進みAssistiveTouchをONにしたら「最上位メニューをカスタマイズ」で設定します。設定画面で「◯個のアイコン」を+すれば増やせます。(逆に減らす場合はー)⬜︎に+のアイコンをタップするとAssistiveTouchに与えたい機能のメニューが表示されるので必要な機能を選びます。同様な操作で多数の種類のAssistiveTouchが登録出来ます。

f:id:tomi_kun:20191108131108j:plain

 iPadiPhoneでは若干、作業環境や操作環境が違うのでAssistiveTouchの種類も異なります。iPadに有ってiPhoneに無いものもありますが画面の大きいiPadの方が恩恵をより受けると思います。iPad特有のAssistiveTouchに「Dock」と「マルチタスク」があります。(※画像参照↑)そのうちのAssistiveTouchのマルチタスク機能が秀逸なので試してみます。単一のアプリを開いている時と既にSplit Viewで2アプリが開かれているという2つの場面を想定します。

(参考:iPhoneのAssistiveTouch)

単一アプリが開いている場合

⒈ AssistiveTouchボタンをタップする

⒉表れたアイコンの中から「マルチタスク」をタップする

⒊また3種類のアイコンが表れる

①新規Appを左にピン留め

②新規Appを右にピン留め

③Slide Overで新規Appを開く

何れかのアイコンをタップして自動的に表れたDockのAppを選びます

f:id:tomi_kun:20191108130932j:plain

既に2アプリ以上が開いている場合

⒈ AssistiveTouchボタンをタップする

⒉表れたアイコンの中から「マルチタスク」をタップする

⒊表れたアイコン8つの中から目的にあったアイコンをタップする

①Appを拡げる

②右のAppを狭める

③右のAppを拡げる

④Appの固定表示を解除

⑤左のAppを拡げる

⑥新規Appを左にピン留め

⑦新規Appを右にピン留め

⑧Slide Overで新規Appを開く

f:id:tomi_kun:20191108130955j:plain

本来はApple Pencilで出来ない操作をAssistiveTouchで行います。当然ですがスワイプしたりドラッグ&ドロップもする必要が無いのでApple Pencilを持ったままでキーボード入力しながら画面タッチでマルチタスクが出来ます。iPadならではのAssistiveTouchで作業が捗ります。

See you tomorrow!

(参考:iPhoneのAssistiveTouch)

f:id:tomi_kun:20191108131602j:plain

follow us in feedly