 男とスキレットとシーズニング

コールマンのツーバーナーストーブが健在だったので使っていろいろ料理を作りたくなった。取り敢えずキャンプ料理で定番のステーキを焼くことにした。練習なので安いアメリカ産の牛肉を焼いてみた。肉は近くの肉屋で手に入ったけれど肝心の焼くための鉄板がない。娘に相談したら最近は"スキレット"という道具をキャンパーは使うのが常識になっていると教えてくれたので それを借りることにした。

スキレットなどと無骨なキャンパーには似つかわしくないネーミングだ。借りたスキレットはやはり名前に相応しくない真っ黒で非常に重いフライパンだった。
さっそくコールマンのツーバーナーストーブに火をつけてスキレットなるフライパンを乗せてみた。はじめはフライパンというかスキレット鍋というらしい鍋から煙がたちだした。辺りが真っ白になるくらいで屋内で試さなくて良かったと思った程だ。尋ねるとスキレットは鋳鉄製で錆びやすいのでシーズニングが必要となる。そのためはじめて使う時や通常の使用した後にシーズニングするので油が燃えて煙が出ると説明された。シーズニングは財布など革製品を使い始める時に製品保護のために最初に行う作業のようなものだ。結構繊細で手間がかかりこの作業の程度によって製品の寿命と美観が左右される。このシーズニングを重くて無骨な真っ黒な鍋にするという。。。のか。

ともかく真っ黒で重い19cmのスキレットを焼いて熱くなったところで肉をのせて焼いてみた。オリーブオイルを引いて味付けは塩胡椒だけだ。はじめに肉の表裏の両面に焦げ目をつけてあとは火を弱めて適当に中にも火を通す。
家庭のIHや電気プレートで焼くのとは違ってバーナーの火を見ながら料理するので気分が高揚するし煙が雰囲気を盛り上げる。コールマンの火力は十分で美味しく焼けて満足した。
さて問題の後片付けになった。シーズニングという作業だ。その方法は以下に書いたが恐れる程のことはなかった。※↓を参考にしてほしい。

スキレットのシーズニング

スキレットは鋳鉄製のため錆びやすい。そのため表面に油膜を作る作業(コーティング)が必要になる。これをシーズニングという。
必要な道具・カセットコンロ・たわしかスポンジ・食器用洗剤・オリブオイル サラダ油・キッチンペーパーなど

 シーズニングの方法

購入時(初回)のシーズニング

1.スキレットを洗剤とたわしで洗う
2.強火で水気を完全に飛ばす
3.油を全体に塗る:火を止めて大さじ1〜2の油をスキレットに入れキッチンペーパーで全体(表裏)に塗る
4.一旦スキレットを冷ましてから再度強火にかけて煙が出たら火を止めて油を塗る作業を3回くらい繰り返す
5.クズの野菜を炒めて鉄臭さを緩和する
6.野菜を捨てて大さじ1の油をキッチンペーパーで塗ってシーズニングの完了
7.新聞紙に包んで保管する

普段のシーズニング

1.水でたわしを使って洗う※水洗いは冷めてから行い洗剤は使わない
2.強火で水気を飛ばす
3.キッチンペーパーで油を全体(表裏)に塗る
4.新聞紙に包んで保管する

スキレットが焦げてしまった場合

水を入れて火にかけて煮込んで焦げを柔らかくしてたわしで洗い流す
※焦げが頑固な時は焦げに重曹をかけて上から水をかけて湿らせてから10分程度おく。そのあと水を入れて火にかけ煮込んで柔らかくしてからたわしと水で洗い流す

 まとめ

スキレットというとシャレた感じだが要はフライパンのことだ。しかし真っ黒で丈夫そうな道具は野外で料理するのにピッタリでコールマンの道具とも相性が良さそうだ。またシーズニングなどの手間がかかるあたりが道具に対して愛着が湧くところだ。
スキレットとコールマンは良い相棒になる気がする。

See you tomorrow!

 48年ぶりのフィジカル・グラフィティ

フィジカル・グラフィティ(Physical Graffiti)はLed Zeppelinの6枚目のアルバムです。
Led Zeppelinは中学の頃に聴いていてアルバムも集めていました。なかでも2枚目のLed Zeppelin Ⅱは今でもお気に入りでよく聴きます。

当時は順番にLed Zeppelin Ⅳまで揃えたのですが5枚目のアルバムの「聖なる舘」*1は17歳の少年には理解できずにやめてしまいました。その後6枚目のアルバムのPhysical Graffitiがリリースされましたが興味がなくなっていました。結局はそれ以降Led Zeppelinの作品を新たに購入する事もなく現在に至っています。2009年に書いたブログです。
tomi-kun.hatenablog.com

朝いつも読んでるブログ にある方の生涯のベストアルバム5選がありました。読み流してしまいそうでしたが

「危機(イエス)」「レイト・フォー・ザ・スカイ(ジャクソン・ブラウン)」「ヒステリア(デフ・レパード)」「フィジカル・グラフィティレッド・ツェッペリン)」「ビヨンド・ザ・ミズーリ・スカイ(チャーリー・ヘイデンパット・メセニー)」ジョジョの洋楽元ネタ一覧『ジョジョの奇妙な冒険』荒木飛呂彦作より

好きなLed Zeppelinの名が目にとまりました。フィジカル・グラフィティ。。。聞き覚えのないアルバムです。1975年のリリースなのではっきりとした記憶はないのですが前述のいきさつもありますし2枚組のアルバムで高価なため購入しなかったのでしょう。

いまMacのスピーカーから「フィジカル・グラフィティ 」が流れています。今なら聴きたくなったらネットで自由にどんな曲でも聴けます。ダウンロードの必要もなくストリーミングでしかもある意味無料で聴けます。フィジカル・グラフィティがリリースされた当時では考えられない事です。

夢が叶うってこんなことを言うんだなぁ

See you tomorrow!

*1:チャートアクションこそ華々しかったものの、批評家筋からは散々にこき下ろされた。ローリング・ストーン誌は本作を「子供だまし」と斬り捨て、ディスク&ミュージック・エコー紙も「2、3度聴いた限りでは支離滅裂な作品としか言いようがない」と厳しい評価を下した。聖なる館 - Wikipedia

 Windows 10でペアリングできているのに聴けなかったAirPodsの音を有効にする

NCIS:Los AngelesをHuluで観ています。インターネット動画は古いdynabookノートPCを使って観ています。しかしスピーカーが非力で聞き取りにくいのでイヤフォンを使いたいのですがAirPodsが繋がりません。ペアリングまではできるのに音が出ません。dynabookWindowsなので無理なのかと諦めて有線のEarPodsで我慢していました。

dynabookWindows 10の設定をするのに画面がダークモードになっているのでテキストが読みにくくなっていました。モードをライトにしてみたところ今まで読めなくて理解できていなかった事が分かるようになりました。今回も設定のテキストが暗いためダークモードで隠されてしまっていたようです。

WindowsAirPodsの設定

1.Windowsキーで設定を開く
2.システムの「サウンド」をクリックする
3.「サウンドバイスを管理する」をクリックする

4.サウンドバイスを管理するで出力デバイスで無効になっているAirPodsを有効に加える

 まとめ

設定の中の「サウンドバイスを管理する」の文字が隠れて見えずに設定ができずに長い間諦めていましたがやっとWindowsPCでもAirPodsで聴けるようになりました。
今回WindowsAirPodsと接続する方法をWebで調べましたが参考にできるサイトがなくて困りました。しかしこのサイト↓に出会ってすぐに解決しました。特に後半の「AirPodsと接続する」の章が参考になりました。ありがとうございました。

fragments-t.com

See you tomorrow!

 OnyXでMacのスクリーンショットの保存形式をPNGからJPGに変更する

まえにMacのスクショを保存する形式をデフォルトのpngからjpgに変更する記事を書きました。  Macのスクリーンショットの保存形式をPNGからJPGに変更する - T’s blog
当時もMacのシステムメンテナンスソフトのOnyXは使っていたのですがOnyXはメンテナンスやユーティリティ機能の他に「各種設定」項目があってFinderやDockの設定も変更できスクリーンショットの保存形式も簡単に変更できました。OnyXなら難しいターミナル.appを使わなくても簡単にできます。またOnyXは無料で利用できるのでインストールするべきです。
OnyXはこちらから→https://www.titanium-software.fr/en/onyx.html

 OnyXでスクリーンショットの形式を変更

1.Macのバージョンに対応するOnyXをインストールします
2.OnyXを開いてメニューの「各種設定」を選びます
3.「一般」タブの「スクリーンキャプチャの形式」でメニューから「JPEG」を選びます

変更できる項目に「ウィンドウの影もキャプチャ」や保存場所や名前もあります。

 まとめ

OnyXはMacのメンテナンスには欠かせないソフトです。今回のように他にも実用的な機能があるのでMacオーナーに必須のアプリケーションです。

See you tomorrow!

 Bearのメモをロック画面のウィジェットで素早く確認する

メモアプリにはMacからiPadiPhoneそしてApple WatchまでBear.appを使っています。メモすべて同期するので同じデータが共有できて便利です。これらのメモのうち買い物メモなどiPhoneなどのロック画面で確認できると助かります。

 Bearのメモをウィジェットに登録する

1.ロック画面の空いた部分を長押しすると画面が揺れて編集モードになります

2.画面の右肩にある「+」をタップして表れるウィジェットからBearの新規メモを選びます

3.Bearのウィジェットがロック画面に追加されましたがウィジェットに登録できるメモは1件に限られているのでウィジェットをタップして青い文字のメモの部分で選びます

 使い方とまとめ

ロック画面にBearのウィジェットはいくつも設定できるのでアプリを操作しなくてもメモの内容が確認できます。用の済んだメモウィジェットは長押ししてメニューから編集したり削除できます。※ウィジェットのBearメモを削除してもBearアプリのメモは削除されません。

Bear - プライベートメモ 1.9.7
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Shiny Frog Ltd.)

See you tomorrow!

 2つのMade in U.S.A. 〜ColemanとZippo〜

子供の頃からアメリカ製に憧れていた。音楽や乗用車そして映画などである。映画で観る車や食べ物はどれもカッコ良かった。映画に登場する日常品や学校などの公共施設も新しくヨーロッパの国々とは雰囲気が全く違った。大きなアメリカは明るくて豊かでそして強かった。

庭で肉を焼いて食うことになった。自宅で焚火はできないので炭火でも用意しよう思ったけれどガレージに置いてある古いColemanのツーバーナーストーブを使ってみたくなった。30年くらい前に子供たちとキャンプに行っていた頃使っていたストーブだ。

このストーブはモデル413Hと言って1930年代から作り続けられている定番品で2つのバーナーがあってホワイトガソリンの火力は強力で冬の寒さや風にも強いと定評がある。ガレージのストーブの裏には「88 9」と刻印があるので1988年製なのだろう。

ホワイトガソリンを入れてポンピングして点火したら見事に着いた。少なくとも30年以上放置してあったストーブが当時と同じように使えたのだ。火力も十分で安定している。正直いって驚いた。。。恐るべきMade in U.S.A.。

コールマンのツーバーナーストーブ413Hに火を着けたのがこれまたMade in U.S.A.のジッポーだ。ジッポーも世界的に定評の高いオイルライターで1932年創業である。もちろんMade in U.S.A.で1995年の喫煙当時から使っている。

ジッポーはいくつも持っているがこれはスターリングシルバーのお気に入りだ。タバコはやめたのでほとんど用が無いのだけれど今もオイルを足して面倒をみている。

 まとめ

Made in U.S.A.と聞くとやたらパワフルで大雑把なイメージだけど使ってみると意外に丈夫で長持ちする。日本製は繊細で高性能だけど耐久性や故障した時に復旧するのが複雑で高価になる。多少パフォーマンスが劣っても誰にでも分かりやすくて丈夫が一番だ。
そう言えばいつも使っているApple製品も製造国こそマチマチだが思想はMade in U.S.A.だ。

See you tomorrow!

 インスタの画像を保存できるwebサイト

Instagramで閲覧している画像を保存してあとでまた観たい時があります。アプリにもあるようですがWebにも簡単に利用できるサイトがあります。サイトと使い方を簡単に紹介します。

iPhone/iPadInstagramの画像を保存する

1.Instagramで取得したい画像の右肩の「...」をタップします
2.メニューの「リンク」を選びます

3.インスタグラムの複数の画像を保存するツール | awakest.netを開いて2.でコピーしたURLを入力して「抜き出す」をタップします

4.抜き出したリンクのURLを長押して「リンク先のファイルをダウンロード」をタップします

5.ファイル.appのダウンロードを開いてダウンロードした画像を共有から保存します

 まとめ

Instagramは投稿してフォロワーからの感想が楽しみですが投稿された作品にも素晴らしい作品がたくさんあるので鑑賞して楽しむのもいいですね。

Instagram

Instagram

See you tomorrow!

follow us in feedly