 Windowsのタッチスクリーンを使わない訳とMacにタッチスクリーン機能がない理由

MacBookには画面をタッチ操作する機能はありません。もちろんiMacもタッチスクリーン操作はできません。iPhoneiPadでは指先で自由に操作できるタッチスクリーンジェスチャーを備えているにも関わらずです。 それはMacBookには優秀なトラックパッドが付属しているのとiMacにもMagic Trackpadが用意されていてiPhoneiPadをタッチスクリーン操作するのと変わらない事ができてしまうからです。

画面を直接タッチして操作するのは直感的で分かりやすいと思います。しかし画面が指の脂などで汚れやすく手入れも大変です。また画面をタッチしていると画面が手に覆われてしまって見えなくなってしまいます。そのためiPadでもmini以上の機種になるとキーボードやマウスを使いたくなります。 当然iPadをキーボードで入力する場合にはスタンドに立てかけた状態で使います。そうすると画面をタッチして操作するのにはキーボードから大きく手を離す必要がありトラックパッド付きのキーボードか手を上げなくて済むマウスが必要になります。iPadをそんな中途半端な使い方をするくらいならMacBookを使った方が機能も充実していて使いやすく思います。

ところで WindowsノートPCにはタッチスクリーンで操作できる機能があります。それでも利用したこともないし しようとも思いません。機能は貧弱ですがWindowsノートPCにもタッチパッドは付いているのでテキストの範囲指定や画像の拡大縮小くらいは2本指でできます。 それでも画面の視認性を損ねたり腕の上げ下げをする労力を考えると画面をタッチして操作する気にはなれません。WindowsタッチパッドMacトラックパッドほどの能力はありませんがそれでもタッチスクリーン操作しようとは思いません。

WindowsノートPCを使う時は極力キーボードで操作するようにしています。ただでさえパソコン操作で肩が凝るのにゴリラ腕*1にはなりたく無いからです。

See you tomorrow!

*1:ゴリラ腕とは、垂直に立てられた画面に触れて操作するタッチスクリーンを長時間使っているうちに、腕の重さに耐えられなくなり、肩まわりに疲労が生じること。その名前の由来には、ゴリラをはじめとする霊長類がタッチスクリーンを触れる姿勢に似ているからという説と、腕が疲れすぎてゴリラのように背中が丸まり、肩がいかついた姿勢になるからという説があります。参考 https://diamond.jp/articles/-/263702

follow us in feedly