iPhone・iPadのGoogle Chromeで使える「Safariで開く」ショートカットを共有メニューに追加した
High Sierra のiMacのSafariが激しく重くて思うように動いてくれないのと”はてなブログ”でSafariに問題があってFirefoxやGoogle Chromeへブラウザの変更を推奨されているため現在はGoogle Chromeをメインのブラウザにしている。Macの場合は拡張機能が使えてGoogle Chromeは快適なので良いのだがiPhoneやiPadはSafariで問題もないし長年使ってきたブラウザなのでそのままで使い続けたかった。
iPhone・iPadのSafariはリーディングリストが使えて同期が出来るのが最大の利点だ。その上にMacのSafariとも同期してブックマークはおろかリーディングリストも同じものが使える。ブラウザの機能としては文句の付け所がない。しかし現状のOSがHigh Sierra のままのiMacも活かそうと思うとGoogle Chromeを使わなければならない。はてなブログの不具合の件もある事だし。
こういった状態なのでiPhone・iPadなどの下位のデバイスもGoogle Chromeに変更しつつある。Google ChromeはSafariのようにMacとiPhone・iPadとの同期が完全ではない。一番残念な事はiPhone・iPadにはリーディングリスト機能があるのにMacにはない事だ。何とか両デバイスの履歴機能で補ってはいるが無理がある。
Webを巡回していて読みにくい記事にも遭遇する。Safariを使っていた頃はリーダー表示機能をよく使った。リーダー表示は広告や不要な部分が削除されてとても読みやすくなるし背景色や文字の大きさも変更出来る。手際良く記事を読んで行くには欠かせない機能だ。しかしGoogle Chromeにはリーダー表示機能まではない。その代わり拡張機能で簡単にPocketへ送ることが出来てPocketを使えばSafariのリーダー表示に近い事は出来る。しかしPocketの表示は簡略の仕方がアバウトなのか削って欲しくない所まで勝手に無くなっていることが多いので信頼できない。そのためにSafariのリーダー表示で読もうとするとそのページのURLをGoogle Chromeでコピーして、改めてSafariを起動してURLを貼り付けてリーダー表示で読むといった面倒な作業をしている。
iPhone・iPadはデフォルトのブラウザがSafariなのでデバイスの使用中にURLを開く機会になってそれをタップすると自然にSafariが起動して開いてくれる。しかしGoogle Chrome上ではそういう訳にはいかなくてGoogle Chromeが開く、当たり前なんだがMacの場合はデフォルトがSafariならばGoogle ChromeでURLをクリックするとSafariで開いてくれる。これと同じようにiPhoneやiPadのGoogle Chromeで閲覧しているページを瞬時にSafariで閲覧できるようにしてくれるiOSショートカットがあるのでそれを使っている。
iOSショートカット「Safariで開く」をインストールする
1.ギャラリーを訪れて検索窓に”Safariで開く”と入力する
2.”Safariで開く”ショートカットが表れるので「+」をタップする
3.「ショートカットを追加」をタップする
これで”Safariで開く”ショートカットがつかえるようになった。Google Chromeで閲覧中のページをSafariで読みたくなったら(リーダー表示)URL窓にある共有マークをタップしてメニューにある”Safariで開く”をタップすれば瞬時でSafariに移動する。
※共有メニューに”Safariで開く”が見当たらない時はメニューの一番下にある「アクションを編集」をタップして緑色に+の”Safariで開く”をタップして候補に加える
このショートカットを使えばGoogle ChromeからSafariへ移動してリーダー表示で閲覧出来る。手間なようだがGoogle ChromeでPocketしてWeb版のPocketで読むよりも確実で速い。
See you tomorrow!