iPhoneのアクセシビリティって何だ
iOS13になって充実した機能にアクセシビリティがある。分かりやすい新しい機能の1つにマウスの対応がある。特にiPadユーザーにとっては待望の機能の1つだ。だが対応はしてくれたものの何かが違う。こんな筈ではなかったという声も聞こえてくる。そもそもアクセシビリティとは何なのだろう。Appleによると
つまりアクセシビリティとは人の身体的な能力を補助する機能で、一般的に期待する斬新的なだけの機能ではないのだ。だからマウスにしても、あくまでも補助するための機能だ。そう考えると納得ができる。よく使う読み上げ機能にしても補助機能であると思えば大変考えられた優れた機能だ。
今回のiOS13の新機能に音声コントロールがアクセシビリティに追加された。どんな機能なのか試してみた。音声コントロールと読んで字のごとく音声で iPhoneアプリを起動・終了したりホームに戻ったり出来る。
Siriでも出来るではないかと思われるかも知れないがSiriではアプリを開くことは出来るがそれ以上の操作が出来ない、そんな時でも音声コントロールなら出来る。ただ普通にiPhoneを操作出来るユーザーにはもどかしく感じるだろう。コントロールするための言語は英語になるし標準メモアプリへのテキスト入力も英語になる。これを日本語に対応させるには今のところ自分を英語対応させるしかなさそうだ。
アクセシビリティの音声コントロール(※アクセシビリティの位置が変わっている)
1.「設定」→「アクセシビリティ」→「音声コントロール」と進む
2.音声コントロールをONにする
設定はこれだけである。設定が済めばすぐにでも利用可能である。例えば「Open Safari」と言えばSafariが起動するし「Show Number」と言えば画面にあるアイコンに数字のナンバーを付けて、そのナンバーを呼べば実行される。とても便利には違いないのだが指で操作すればいい事である。
今後この機能がどう進化していくのか、自分にこの機能がいつ必要になるのかは分からないが今後の世界を見据えてみればその必要性は分かってくる。
※参考音声コントロール
See you tomorrow!