 Draftsアプリを使ってMarkdown記法で書いてみた

f:id:tomi_kun:20200310094353j:plain
 Markdown記法を書くのは「はてなブログ」でも出来るが直接ブログで編集するのも気が引ける。誤って大切なボタンを触るのを心配しながら書くのもどうかと思う。などと消極的な展開になっているがあらためてMacでDraftsアプリを使ってみると大変使いやすいしpreview機能も別窓で確認しながら編集できるので安心だ。
 DraftsにもTextwellと同じようなアクションがあって、それを使えばDraftsからはてなブログへ簡単に文章が遅れると思っていた。しかし無かったしMacには「はてなブログ」アプリさえないので、あったとしてもMacのDraftsからは無理である。Macで書いてもiPhoneに同期するのでiPhoneにだけでもアクションがあれば解決するのだが当然ない。
 アクションは自作する事も出来るそうだがそんなスキルは持ち合わせが無い。無い無いづくしだが現状はこのとおりだ。結局何がしたくてDraftsを導入したのか整理してみた。

Draftsアプリ購入の動機

MaciPadiPhone、AppleWatchすべてが同期するのは現状ではDraftsしかない←iPhoneMacMarkdown記法で書いてそのまま「はてなブログ」に送りたい←MacでTextwellのアプリ、アクションが使えないから←Textwellで書けば良い←iPadで下書きをしてMacにSimplenoteで同期してその後はてなブログに貼るのが無駄

Drafts導入のデメリット

  • Draftsから「はてなブログ」に送るアクションがない、作るスキルがない  
  • 自分のMacにははてなブログ、Textwellアプリがない

    MacのDraftsでブログを書くための対策

  • MacのDraftsで書いてすべて選択コピーでWeb版はてなブログにペーストする
  • MacのDraftsで書いてiPadのTextwellへ送りそこからはてなブログへ送る

    結論

  • iPadのDraftsにTextwellへ送るアクションを作る済み→Draftsのアクション・リストに登録するアクションActionMakerの登録はこちら
    Draftsに下記スクリプトを書き1行目の「Textwell」がアクション名で、それ以降がJavascriptになる。書き終わったらActionMakerを起動してアクション完成。
Textwell

s = editor.getText();

url = "textwell://replace?text="+encodeURIComponent(s);

app.openURL(url);
  • iPadのTextwellのReviewアクションではてなブログに送る済み →wineroses Textwellで書いて、はてなブログに投稿するReview

  • iPadのDraftsからiOSショートカットのhatenablogではてなブログに送る済み →DraftPad用のショートカットを借りるhatenablog

    結果と今後

     結局iPhoneiPadのTextwellのお世話になる事ばかりで、そんな事なら始めからTextwellで書いてはてなブログに送るのが一番手っ取り早い。。。しかしそう言っちゃぁ毎月¥240のサブスクが泣いてしまうわけだが辞めるには惜しい。やはりDraftsでAppleWatchからiPhoneそしてiMacまでのこの一気通貫の潔さは大きな魅了だ。そしてDraftsの拡張キーボードは使いやすい。Markdown初心者にとっては必要十分な機能が揃っている。またiPhoneiPad版もMac版もレビューが確認しやすくブログに投稿前に編集出来て執筆が捗る。はてなブログで直接書くよりも書きやすいし他のアプリのアクションやショートカットで転送すると記法が崩れたりする。今のところはDraftsで書いてコピペではてなブログに貼って書いていくか、思い切ってはてなブログに直接Markdown記法で書くかの2者択一か。※はてなブログMarkdown記法は見たまま記法と同じようにリンクや引用、見出しの機能があるのでますます簡単ではある。
    See you tomorrow!

Drafts

Drafts

Drafts

Drafts

follow us in feedly