 はてなブログとTextwellが切り離せない理由 [Markdown]

f:id:tomi_kun:20210103213207g:plain
  Textwellを使い始めてもうすぐ2年になります。1年経った頃つまり去年の3月くらいからはてなブログMarkdownで書くようになりました。Markdownと言っても文章を書いて画像を貼るだけの簡単なブログです。それでも初めての記法なので不安になりMarkdownに適したエディタをいろいろ試してみましたが結局 Textwellに戻ってきました。
 ブログを書くのに1番大切な事は投稿する手段です。書き始めた頃は、はてなブログのアプリやブラウザのはてなブログで書いていました。しかしネットにも不慣れなので誤って投稿してしまう事もありました。そんな事もあって他のエディタで下書きをしてそれをはてなブログに貼り付けて投稿していました。WordpressなどのサービスではiA Writher、Ulyssesを使うと投稿も連携しているそうですが、はてなブログにはそういったアプリがありません。 Textwellでブログを書き始めた頃から Textwellのアクションを使ってはてなブログに投稿できることは知っていました。しかしそれにはMarkdownで書かなければなりませんでした。それから1年間思い切りがつかずに普通の見たまま記法で書いていました。しかし見たまま記法ではHTMLを入力する時に非常に手間がかかるために思い切ってMarkdownに変更しました。

Textwell

Textwell

  • Sociomedia
  • 仕事効率化
  • ¥370

Import Textwell ActionReview

TextwellではてなブログMarkdownで投稿する

1.はてなブログのサービスをMarkdown記法モードに変更します
2. iPhoneにReviewをインストールする
3. TextwellにMarkdownで記事を書きます
4.空行でReviewアクションを実行する (事前にはてなブログアプリを開いておく)

f:id:tomi_kun:20210103183511j:plain

5.プレビュー画面になるので確認して画面を「×」で閉じる
6.「Save」「Blog」「Open」が表示されるのでBlogをタップする
7.はてなブログアプリが開いてTextwellの原稿が下書きに投稿される

f:id:tomi_kun:20210103183548j:plain

 TextwellはMarkdownエディタではありません。Markdownといっても初歩的な記法しか使っていないので逆に専門的なMarkdownエディタでは機能が多すぎて使いにくい事がわかりました。個人的にTextwellがMacでも使えるようになったのもメリットが大きくAppleWatchから iPhoneiPadそしてMacBook AiriMacまですべてで同期して同じ画面で編集できます。Textwellは保存機能はないけれど共有シートからあらゆるアプリやクラウドに送信できます。それ故にシンプルで動作も軽い良いエディタです。
See you tomorrow!

follow us in feedly