LINE PayをApple Payで使う
LINE Payって全く使わなくなっちゃったのは何故だろう?始めたきっかけが「300億円 祭」とかいうキャンペーンが目的だったので済んでしまえばいお払い箱だったのか。実際に残高が70円あるだけだった。たぶんチャージが面倒なのと支払いがiPhoneのQRコード決済だった事とや1番の問題はAppleWatchで決済できなかった事だな。今回LINE PayがApple Payに対応したという事なので登録しました。
pay-blog.line.me
LINE Payの Apple Payへの登録
LINEのホームで「ウォレット」をタップする
「Apple Pay設定する」をタップする
3.「はじめる」をタップして利用規約に「同意する」
4.※ Apple Payにカードを追加
5.Walletでメインカードに設定は「今はしない」推奨
6.完了
これで店の人にiPhoneのQRコードを読み取ってもらわなくても非接触型リーダーにかざすだけで決済出来ます。ひとつだけ残念なのがiPhoneかAppleWatchのいずれかしか登録出来ないことです。あと「 LINE Payカード」があればローソンでチャージ出来るようになっています。
See you tomorrow!